ごはん日常

テーブルグリルピュアでおうち焼肉

夏のボーナスで我が家に、お洒落なホットプレート「テーブルグリルピュア」が、やってきました。ホットプレート持ってなかったんですよね。
ホットプレートが白って新鮮。最近はやりのフォトジェニックな見た目です。セラミックで軽いんですよ、パっと見大きなお皿みたいだから、子どもたちが触ってやけどしないように言っておかなければなりません。
これで、家で焼き肉食べ放題^^ 我が家の外食は、圧倒的ラーメンの次に、回転寿司次いで焼き肉な具合で、よく焼肉屋に行きます。私は大人になってからホルモンが好き^^

お肉は「鹿児島和牛かんだ」で買ってきました。ホルモンにしようと思ってたけど、牛レバーが特売しててレバーにしちゃいました。レバーも好き^^
ただ、ホットプレートにテンション上がってて、お肉の下ごしらえを全くせず・・・、お肉に塩コショウすらせずに焼いたら、あ、味気ない・・・💦。今度やる時は、ちゃんと下ごしらえして食べます。勉強になりました。焼き肉大好き長男は、美味しい美味しいとご飯🍚をおかわり。次男はお芋オンリー。このプレートで野菜焼いたら、すごく美味しく焼けました^^
ホットプレート自体は、煙も少なく、焦げ付きがすぐとれるので後片付けがラクで良い品でした。どこに収納しようか考えた末、箱に戻したら次の出番がないと思い、オーブンの下の一等地を空けたので、日曜朝とかはこれを使ってホットケーキとか焼きたい!(願望)。あとは、スーパーの〇割引のお肉をセコセコと買い溜めしとこうと思います・・・。

#おまけ
工作ブーム中な長男が、最近ビール屋さんを始めました。
「やさんをする!」(〇〇やさんのこと)とおばあちゃんが箱買いしているビールを貰ってきて、パッケージを新たに作り、「おばあちゃんに200えんでうる!」とのこと・・・。お義母さんから2重取りとはアコギな商売始めたな・・・とお店作りをしているところを見ていたら、最後にしっかり100円玉も作っていました。清い心を疑ってゴメンなさい(笑)。

:)napo

標準
おでかけごはん日常

あらしのよるに その2

3連休は丁度台風縦断でしたね🌀。今回の台風はヤバそうだと構えてましたが、予報よりかなり南にそれたので鹿児島には大きな影響なく・・・ほっと一安心でした。
日曜は荒天だろうし引き籠って過ごすと決めていたので、土曜に長男が行きたがっていた「妖怪ウォッチのプラネタリウム(プラネタリウムは星と妖怪がいっぱい!)」を観に鹿児島市立科学館へ行ってきました。台風は進路や速度が予め分かるから、逆に予定を立てやすいです。

妖怪ウォッチプラネタリウム、プラネタリウム要素と映画要素が半々くらいで子どもたちも楽しそうでした。次男もよ~く観てました。そして星綺麗ーーー✨✨ 最近、星好きな長男は、図鑑を見ては星座探しをよくしていて、プラネタリウムに星座が映し出されると「いて座!」「こぐま座!」と声に出して観ていました(キュウレンジャー様様)。もうすぐお月見だから、晴れてたら天体観測できるといいなあ。科学館では、台風前に強風体験してきました。

科学館から帰宅後、夕飯は台風メンチにしました。台風コロッケ文化も、世の中(イオン)に浸透しつつあるようで・・・^^

日曜はおうちで映画を観たりして過ごしました。
amazonプライムビデオでお気に入りにいれといた「モンスターホテル」がテンポよくてキャラがたってて面白かったです。

最近のお土産菓子で、美味しくって感動したもの。「ノボタイル」@黒船(自由が丘)。クッキー🍪とチョコ🍫の間みたいな。子どもにあげるにはもったいない美味しさでした。

:)napo

標準
子育て

講演会と2歳半健診

先日、保育園で、柴田愛子さんという保育者の講演会が行われ、子どもたちを預けて参加させていただきました。柴田愛子さんは、横浜にある「りんごの木」という保育施設の代表で、Eテレの「すくすく子育て」にも専門家として出演されている方です。保護者向けというよりは保育士さん向けの講演でしたが、すっごく楽しい話ばかりでアっと言う間の2時間でした。
私は、子育てにも他にも正解を求めてしまう所があって、長男が赤ちゃんの頃は「すくすく子育て」も録画して観ていましたね。初めての子育てで自信もなかったですし。でも、その録画した番組を見続けて、分かった事は「親の悩みの質問の回答が『こんな子もいるよね~』『こんな場合もあるよね~』ばっかで答えがない」という正解がないことが正解だと気付いた時に、もう観ることを止めました。それから結構モヤモヤっとすることもなくなって、自分なりに親なりに正しいと思うことをすればいいんじゃないかと思えるようになりました。そのスッキリとする感じが愛子さんのお話には込められていました。

こないだ、次男坊の2歳半健診がありました。困っていること欄に何も書かなかったからか、特に何もなく終了しました。細かな悩み事はその都度あるけれど、これと言って書き出す程の悩みはなく・・・。例えば、「食事ムラが酷い」。長男もこの時期に好き嫌いで悩んでいたけど、次男は、これが食べたい!となったものだけを只管食べ続けます。で、その食べたいものが、「オクラの和え物」「ひじきときゅうりの酢の物」「カボチャの酢漬け」と、これ食べないだろーと思うものを好むので、私ももう分からず、タッパーで全部出して好きなものを食べてもらってます。マナー的にも栄養的にもダメなんだろうけど、子どもが選択した答えを親も良しとすれば、いいのではないのかな・・・と。とりあえず食べてるし(笑)。

愛子さんが講演を通して伝えてくれたことは「子どもの心に寄り添って育児をする」ということ。
で、色んな話をしてくれたのですが、共感したのが「親は平均値と比較して、早すぎても遅すぎても悩み、平均値で評価して安心感を得ている。例えば、言葉を話すのが早いとそれだけで親は安心をするけど、早い子は少し可哀そうだな・・・と思う。何故かと言えば、話せない時はコップを指さしただけで『おちゃのみたいの?』とお茶を貰えるけど、いざ話せるようになり子どもが「おちゃ!」というと「お茶ください!でしょ!」と叱られてしまう。」という話で、そうそうーーーー、そうだった(笑)やっぱりどこかで子どもに期待をしてしまう事があって、それよりも大事なことは、その時の子どもの心に寄り添ってあげること。これって凄く難しいことです・・・。子どもは自分から成長する力を持っているのだそう。たまに迷うこともあるし、私の考えが偏ってたりもするから、そういう時は、旦那やまわりの人に相談して、子どもの成長を見守っていきたいなーと、改めて思いました。最後に柴田愛子さん著の絵本「けんかのきもち」にサインを頂いて、スッキリとした気分で家に帰りました。あ~おもしろかった!✨
夜の講演だったので帰宅したのは21時すぎ。長男は「おかあさんが、事故にあってるかもしれない」「おかあさんが、かえってきてるかもしれないから外見てきて!」としきりに心配して寝たそう。次男は、得意の寝たふりをしてましたw ふたりともかわいいなあ~。

:)napo

標準
日常

夏の終わり

もう9月になり、あっという間に今年の夏も終了しました。いつもは9月の下旬位まではまだまだ暑い日が続いているような気がするのですが、今年は9月に入った途端、朝晩涼しくなりました。エアコンなしでも眠れますね。
夏の間オープンしていた、おうちかき氷屋さんも丁度終わりになりました🍧。今までイチゴ派だった子どもたちが、何故かこの夏は「ハワイアンブルー」の一択で、一番始めにハワイアンブルーが売り切れになりました。
カウンターをお店に見立てて「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~、かき氷屋さんですよ~!」と言うと、ちゃんと子どもたちがメニュー表の前に並ぶのが可愛すぎます♡ ハワイアンブルーに「うりきれ」と貼り紙をしたものの、売り切れの意味がまだ分からない次男坊は「はわいあんぶるーがいいーーーー!(´;ω;`)」と大号泣でした。

最後の方は、ポッキーさしたり、アイス乗っけて、スペシャルかき氷でした。
きょろちゃん、今年の夏もおつかれさまでした。

週末は、プール締めもしました。天気だったのでいけるかなーと思って水を入れたものの、やっぱり9月は寒い!ブルブルでした💦
それにしても、この夏の鹿児島は雨知らずの☀☀☀で、いっぱい水遊びが出来ました。保育園で長男が描いた夏の思い出の絵もプールだったそう。

翌日も、母と子でひまひまだったので、秋陽気になり外遊びできるかな?と公園に遊びにいく途中、たまたま何やら工作やスポーツのイベントをしていたので寄ってきました。
飛行リング作りに笛作りにスライム作り、パークゴルフまで楽しんできました。子どもたち初(パーク)ゴルフです。コースが多くて辛そうだったので、1と2のコースを何度か打って回りました。意外や意外に長男が上手くて、周りの人に「うまいね~」と拍手されて、まんざらでもない様子でした。次男は、クイックルワイパーでゴミを集める要領で穴まで持って行って、最後手で拾って入れるという。完全に球=ゴミな感じで、掃除してました。無料で色々体験出来てありがたい日でした。

:)napo

▽きょろちゃん復刻版がでましたね。数年前にヤフオクで苦労して探して購入したのを思い出します・・・orz オクでも高値安定だったからね。こちとら嬉しいような悔しいような・・・。

標準